HISTORY
会社沿革
1998年(平成10年) | 12月 | 東京都足立区竹ノ塚に併売型ケータイショップ「ピーアップ竹ノ塚(現 テルル竹ノ塚)店」を出店 |
---|---|---|
1999年(平成11年) | 2月 | 屋号を「テルル」に統合し、FC事業をスタート |
2000年(平成12年) | 5月 | ケータイショップ「テルル」30店舗突破 |
2001年(平成13年) | 7月 | 会社組織変更にて株式会社ピーアップに商号変更,本店所在地を東京都足立区西竹ノ塚に移転 |
11月 | 大型店「テルルランド春日部店」を埼玉県春日部市にオープン | |
2003年(平成15年) | 5月 | ケータイショップ「テルル」40店舗突破 |
2004年(平成16年) | 11月 | ケータイショップ「テルル」50店舗突破 関西エリアへ進出 |
2005年(平成17年) | 8月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS/BS7799)取得 |
9月 | ケータイショップ「テルル」60店舗突破 | |
10月 | Vodafone(現 Softbank)ショップ(専売店)を埼玉県上福岡市にオープン | |
2006年(平成18年) | 2月 | auショップ(専売店)を東京都荒川区町屋にオープン |
4月 | 本社を東京都足立区北千住へ移転 | |
8月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS/BS7799)をISO/IEC 27001へ移行 | |
10月 | ケータイショップ「テルル」70店舗突破 | |
2007年(平成19年) | 3月 | 法人営業部設立 |
2008年(平成20年) | 7月 | 九州エリアへ進出 ドコモショップ(専売店)を埼玉県坂戸市に出店(ドコモショップ若葉店オープン) |
2009年(平成21年) | 1月 | 東北エリアへ進出 |
11月 | 「テルルハウス」を「テルルモバイル」へ屋号変更 | |
2010年(平成22年) | 3月 | 東海エリアに初進出 |
12月 | ケータイショップテルル80店舗突破 | |
2011年(平成23年) | 6月 | ケータイショップ「テルル」90店舗突破 |
8月 | 秋葉原にフラッグシップ店として「テルルモバイルNeo秋葉原店」を出店 | |
2012年(平成24年) | 2月 | 法人営業部を法人向けエネルギーコスト削減提案やLED照明販売を目的に分社化 株式会社デライトアップを設立 |
3月 | 全国最大規模のauショップ「auショップ平塚田村店」を出店 | |
10月 | ケータイショップ「テルル」100店舗突破 | |
2013年(平成25年) | 8月 | 法人向け携帯電話販売のため法人営業部を新たな事業形態(法人向けWEBコンテンツの提案)にて設立 |
2015年(平成27年) | 3月 | 新業態である店舗型職業紹介事業に参入 お仕事ハウス北千住店をオープン(2019年 株式会社JoB-UP へ事業譲渡) |
2016年(平成28年) | ||
4月 | 初の自社開発スマートフォン 「Mode1」を発売 | |
5月 | 新業態である幼児教育・学童保育に参入 Kids UP(キッズアップ)田園調布雪谷校を開校 | |
9月 | モーターバイク事業に参入 Moto UP(モトアップ)岩槻本店をオープン | |
2017年(平成29年) | ||
9月 | 自社開発ハイブリッドフォン 「Mode1 RETRO」を発売 | |
11月 | 自社開発スマートフォン 「Mode1 RS」を発売 | |
2018年(平成30年) | ||
4月 | Honda Dream事業を開始 Honda Dream 王子をオープン | |
8月 | 組織コンサルティング事業 識学 for 店舗ビジネスを開始 | |
2019年(平成31年) | ||
7月 | 新業態であるフィットネス事業に参入 ファディー北千住をオープン | |
7月 | 自社開発スマートフォン 「Mode1 RR」を発売 | |
2020年(平成32年) | ||
3月 | 持株会社「株式会社P-UP World」設立。これに伴い組織再編 |